top of page

学内で行われていた行事

クロッキー会

●鉛筆とスケッチブックで、気軽に絵の基礎を学べる実習会

○授業が終わった夕方に30分くらい行う

​○キャンパス内で、モデルを中心に輪になって描く

○10人くらいの参加

○5分、3分、1分とポーズを取り次々と描いていく

​○最後に、この日一番の絵を皆で順に見せ合い、批評していく。

徹夜作業

●展示会前、一晩中思う存分絵が描けるよう配慮した行事

​○各部室。中には近くの下宿で作業をする部員もいた

○自主参加だが、面白いので朝まで作業する部員も多数いた

○翌朝、夜明けとともにサッカーをしたことがあるくらいの人数。ちなみに、その日は某女子大との合同ハイキングの日だった。

○守衛さんには愛想よく振る舞って、健全感を醸し出した。

​○特に城美展の前は、必ず行った。

やみなべ

●闇の中、中身不明の鍋を食しながら酒を飲む行事

​○場所はいつも法商部室

○床にじかに座り、カセットコンロにかけた鍋を食べる

○中身は、すべて食べられるもので安心である

​○酒も飲むので、にぎやかである。

​○夕方から夜中にかけて行われる。

肝だめし

●部員の胆力と精神力を強化する訓練

○闇鍋とセットで行われる

​○宴もたけなわ、程よく酔った9時ごろから始まる

○ルールは、二人一組になって行動する、必ず帰ってくるである。

○八事霊園の中にあらかじめ用意してあるお札を取ってくる

○怖い話と、コースの説明が行われる

○例年生還しない人があるが、今年は全員帰ってくるよう訓示がある

○係りの先輩たちは、コース途中で白布をかぶって待機する。(こちらのほうが怖い)

コンパ

●部員間の親睦を深め、チームワークを堅固にする目的

○酒飲みは喜ぶが、新入生にとっては拷問であった

​○女子大との合同コンパ(合コン)も、盛んだった。

○先輩の指令を受けた渉外は、女子大にお願いに行く

ソフトボール大会

●学内のクラブ・サークル・研究室などで結成された150チームが参加する大イベント

○​美術部には、運動部出身者が多かった。しかもキャプテン級。

○甲子園経験者もいた。あとはサッカー、ラグビー、バレーなど

○地元の草野球の監督や、顔が長嶋茂雄に似ている人も。

○最高はベスト8。メインのメンバーが、試合が進むごとに減っていくのが優勝できない原因。

(その真因は、前夜の酒の飲みすぎであろう)

bottom of page